デブ菌は太る元!ヤセ菌増やす食事でスリム腸活 | ISDG 医食同源ドットコム [公式通販]
2020.02.19
デブ菌は太る元!ヤセ菌増やす食事でスリム腸活

太る人太らない人
私たちの腸内には、「デブ菌」「ヤセ菌」なる細菌が存在しています。
そしてこの細菌の比率のどちらが多いかによって、 その人の”太りやすさ”や”太りにくさ”に大きな影響を与えることが知られています。

「食事を減らしているのになかなか痩せない」 「少し食べ過ぎただけでもすぐに太ってしまう」 こうしたお悩みはよく聞かれますが… その一方では「いくら食べても太らない」と言った ダイエットとは無縁の方もいます。

太りやすい人と太りにくい人。一体この違いは何なのか? と誰もが一度は考えたことがあるかと思いますが、 こうした体質の違いを分けている要因こそが!腸内細菌のバランスの違いなのです

そこで今回は、ダイエットの邪魔者である「腸内デブ菌の正体」そして、 太りにくい体質に導く「ヤセ菌を増やす食事」をご紹介します。

「自分は痩せにくい体質だから…」とダイエットを諦めていた場合でも、 腸内のヤセ菌を増やすことでスムーズにスリムを目指せるかも知れません。
是非ご覧いただき、食べて痩せる健康的なダイエットにお役立て下さいませ。


腸内「デブ菌」の正体とは?

デブ菌

腸内に存在する「デブ菌」(太らせ菌とも呼ぶ)の正体は、 「ファーミキューテス門」と言うグループに属する細菌群です。

腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つに分類されますが、 ファーミキューテスは日和見菌に分類されます。

このファーミキューテスの割合が腸内に多いほど太りやすく、 肥満になりやすいことが分かっています。


「デブ菌」は栄養を過剰に吸収する


太りやすくなる理由として、ファーミキューテスは、 食事によって摂り入れた栄養素を過剰に吸収してしまうことにあります。 通常は吸収することのできない難消化性の食物繊維ですら分解し、 本来便として排出されるはずの栄養素までしつこいほどに取り出してしまうのです。

つまりこれは、全く同じ食事を摂っていたとしても、 デブ菌が多い人と少ない人では、吸収される栄養が全く変わってくることを意味します。
こうした理由から、太りやすく肥満になりやすい体質となるのです。


「デブ菌」は油や糖がたっぷりの食事が大好物


糖質の多い食事
そんなデブ菌(ファーミキューテス)は、糖分や脂肪分たっぷりの食事を好みます。
これらはそもそも太りやすい食品ですが、腸内のデブ菌を増やす元にもなり、 益々太りやすさを招く注意すべき食事となります。

油っこい揚げ物やスナック菓子、甘いスイーツや砂糖たっぷりのドリンク類など、 こうした食品を好んで食べていた場合は腸内にデブ菌が増えているかも知れません。
まずはデブ菌の好む食品を控えることが、太りにくい体質を作る第一歩です。


太りにくい人の腸には「ヤセ菌」が多い


太りにくい人
そしてこれとは反対に、食べても太りにくい人や痩せ型の人には、 「バクテロイデス門」と言う細菌グループの割合が多いことが知られています。

バクテロイデスは、食べ物を分解する時に「短鎖脂肪酸」(たんさしぼうさん)という物質を排出します。
この短鎖脂肪酸が脂肪細胞に働きかけることで、 脂肪の取り込みが止まり肥満を防ぐ他、代謝の活性にも役立ちます。

バクテロイデスは、太りにくい体質づくりに役立つことか「痩せ菌」と呼ばれます。
デブ菌とは全く対照的な働きをする素晴らしい細菌です。


「ヤセ菌」と「デブ菌」は対照的な存在


ヤセ菌もまたデブ菌と同様、日和見菌に分類されますが、 同じ日和見菌の仲間でも、デブ菌が悪玉菌に同調しやすい特徴があるのに対し、 ヤセ菌は善玉菌に同調しやすいと言う異なった性質を持ちます。

一方が増えれば一方が減るシーソーのような関係にある為、 デブ菌を増やさない為にもヤセ菌を増やす対策を常日頃から意識することが大切です。

では、そんな素晴らしい働きをする痩せ菌を増やすにはどうすれば良いのでしょうか?


水溶性食物繊維でヤセ菌を増やそう


もち麦ごはん
そこで大事なのが日々の食事です。

痩せ菌が好むのは「水溶性食物繊維」を含む食品です。
日々の食事で水溶性食物繊維をしっかり補うことで、 腸内の痩せ菌を増やすのに役立ちます。

水溶性食物繊維を多く含む食品には以下のようなものがあります。


~水溶性食物繊維を多く含む食品~

わかめ、昆布、めかぶ、もずくなどの海藻類。
なめこ、しめじ、えのきなどのキノコ類。
オクラ、山芋、モロヘイヤ、明日葉、 らっきょう、エシャロット、ごぼう、キャベツなどの野菜類。
アボカド、プルーンなどの果物類。
納豆、寒天、もち麦など。

水溶性食物繊維を含む食品は、便通の改善にも高い効果を発揮する腸活の強い味方です!
積極的に食事に取り入れ、ヤセ菌の活性に役立てましょう。


腸内細菌のバランスは日々入れ替わる


腸
ちなみに、腸内細菌のバランスは日々の食事や習慣によって常に入れ替わっています。
その為、腸内のヤセ菌を増やし太りにくい体質を維持するためには、 一時的な対策ではなく継続して食事の改善に取り組み続ける必要があります。

特に高齢になるほど腸内環境は悪化しがちです。
腸内環境の悪化からデブ菌が増え年々太りやすくもなる為、 年齢を重ねるごとにしっかり食事を整えていくことが大切です。

腸内「ヤセ菌」を増やして楽痩せに繋げよう


食事の摂りすぎや運動不足が肥満の原因としてまず思い浮かびますが、 それらの要因にプラスして、 腸内細菌のバランスの悪化も私達を太らせる大きな原因になっています。

カロリー制限や運動をしても思うような結果が得られない場合、 その原因は腸内フローラにあるかも知れません。

是非心当たりがある場合には、この機会に腸内のヤセ菌を増やすことから ダイエットの効率化を図ってみてはいかがでしょうか。