美脚の敵!冬むくみ対策に大事な5つのこと | ISDG 医食同源ドットコム [公式通販]
2018.12.12
美脚の敵!冬むくみ対策に大事な5つのこと

冬のむくみ
寒い冬は、体の冷えと共に"むくみ"も生じやすい季節となります。

冷えることで血行が悪くなり、リンパの流れが悪くなってしまうからです。
リンパの流れが滞ることで、体に溜まった余分な水分や老廃物が排出されにくくなり、 その結果皮膚が水分で膨張してむくみを引き起こしてしまうのです。

中でも「夕方になるとむくみで足がパンパン」とお悩みの方が多いことからも分かるように、 下半身はむくみやすい部位の1つです。
朝に履けた靴が夕方には入らない...きついなんて経験をされている方も多いと思いますが、 これは、上半身と比べて心臓から距離があるため血流が滞りやすいのと、 重力により体に溜まった余分な水分が下に集まりやすいために起こります。

こうしたむくみはよくあることなので放置してしまう方も多いですが、決して放っておいてはいけません!

むくみによって余計に体が冷えやすくなり、さらなるむくみを呼ぶといった悪循環に繋がる... また、脂肪が蓄積しやすくなり肥満(特に下半身太りや太い足)の原因になるなどリスクがあるため、 その日のむくみはその日のうちにケアすることが大事ですよ!

そこで今回は、寒い冬のむくみ対策についてご紹介します。

辛いむくみを解消して、スッキリ美脚や美ボディを叶える為にも是非ご覧下さい。


冬のむくみ対策に大事なこと5選


冬のむくみ対策には食事や水分調節、血流アップの為の日々の心掛けが大切になります。
具体的にどのような対策を心がけるべきか?是非以下を参考にしてください。


塩分・糖分・脂肪分の取りすぎがむくみの元に!


むくみやすい食事
塩分や糖質は水分を溜め込む性質があるため、 しょっぱいものや甘いもの、炭水化物をとりすぎるとむくみの原因になります。

また肉や乳製品などの高脂肪食に含まれる脂肪酸はリンパの働きを弱め、 むくみやすい体をつくるため、脂肪のとりすぎにも注意する必要があります。

年末年始は、忘年会やクリスマス、新年会などで外食をする機会も増えますよね? そうした食事では塩分や糖分、脂肪がたっぷりと含まれた料理が並ぶことも多いと思います。 むくみ対策のためにも食べ過ぎないよう気をつけましょう。

ちなみに、すでにむくんでしまった場合は、体の余分な水分を排出しやすくする栄養素である 「カリウム」の豊富な食材をとるとむくみケアに効果的です。

「カリウム」は、アボカド・きゅうり・バナナ・などの野菜や果物、 納豆・海藻類やきのこ類に豊富ですので、むくみやすいこの時期の食事に取り入れてみてください。


水分の取り過ぎ・とらな過ぎに注意!


水分補給
お酒を飲み過ぎた翌日などに顔がむくんでしまう方は多いですよね?
これは水分を摂りすぎたことによるむくみです。むくみは余分な水分が溜まったもの。 水分の取りすぎはむくみにつながる場合があるため、余計な水分補給を控えましょう。

夏と比べ冬は汗も出にくい上に熱中症の心配もありません。 冬に夏と同じだけの水分補給をしていては水分の取りすぎになります。

ただし!だからといって全く取らないのも問題です。
血流やリンパの流れをよくするためには水分が不可欠! 水分不足もまた代謝の悪いむくみやすい体を作る原因になってしまいます。

これを踏まえて、水分補給は適度に!しっかり体の声に耳を傾け その時期や体調に見合った適切な補給を心がけましょう。


こまめに体を動かして血流促進!


むくみ予防のストレッチ
むくみの1番の原因は血流の悪化です。
特に座りっぱなし、立ちっぱなしの仕事をしている方などは、 同じ姿勢を続けることで血流を悪化させ、むくみが生じやすくなっています。

血流の悪化を食い止めるためには、1時間~1時間半おきに体を動かす習慣を身に付けることをお勧めします。
オフィスなどでも手軽に取り入れられる運動ですと…ストレッチやその場スキップ、 スクワット、かかとの上げ下げなどがお勧めです。

かかとの上げ下げならば座りながらでもできますよね?
パソコン等の作業をしながら取り入れるのも、むくみ予防には有効ですよ!
是非血流促進を常に心がけ、むくまない体づくりを日頃から心がけましょう。


リンパを押し流すポンプ(筋肉)の力を強化しよう


階段
男性よりも女性の方がむくみやすいと言う特徴がありますが、 これは男性よりも女性の方が筋肉が少ない為に起こります。
筋肉が働くことで、血流がアップし、血流がリンパを押し流す働きをするからです。

特にふくらはぎの筋肉は「第2の心臓」と言われ、 下半身のリンパを押し上げる重要な働きを担っています。

日ごろからなるべく歩くことを心がけたり、トレーニングを習慣にするなどして、 リンパを押し流すポンプの役割を果たす”筋肉の維持・強化”に勤めましょう!


冬むくみには冷えの改善が不可欠


温活
そして何より、冬のむくみ対策には「冷え」を予防することが大切です。
冒頭でも申し上げた通り、体の冷えは血流を悪化させてむくみの原因になるからです。

体を冷やさない為の温活のススメについては前回のコラムで詳しくまとめています。 是非こちらも合わせて取り組んでみて下さい。
https://www.ishokudogen.com/blog/cyouhie/?bkCate=column-health&bkPG=1


むくみの背景には疾患が隠れていることも


むくみ対策をしてもなかなか改善されない場合、その背景には腎臓や心臓の不調が隠れている場合もあります。
むくみがあまりにひどい場合や慢性化している場合には、いちど病院で診てもらうことをお勧めします。


冬むくみを解消してスッキリ美ボディへ


冬のむくみ対策には、体の冷えを予防することや、運動不足の解消、食生活の改善や水分の調節などが有効です。
むくみは代謝の悪化、体型の悪化を招く美と健康の大敵!
体がむくみやすい自覚がある場合には、是非以上を心がけて対策に取り組んでみてくださいね。