頭皮のかゆみ・フケの原因は油のバランスにあった? | ISDG 医食同源ドットコム [公式通販]
2018.02.21
頭皮のかゆみ・フケの原因は油のバランスにあった?

欧米化した食事
食の欧米化に伴い健康への悪影響が叫ばれている今。
その問題の1つに「頭皮トラブル」が挙げられることをご存知でしょうか?

特に乾燥する冬の時期、頭皮のかゆみやフケについてお悩みの方は多いと思います。
「頭皮のかゆみ、フケ」の原因といえば、まず真っ先に「乾燥」が思い浮かぶと思いますが、 原因はそれだけではありません。食生活も大きく関わっているのですよ!

中でも”油の摂取バランス”の影響は大きいとされます。

そこで今回は、「頭皮のかゆみやフケを改善する為に心掛けたい"油の摂取バランス"」についてご紹介します。

食用油の質とバランスを見直すことで、 頭皮のかゆみやフケの予防になるだけでなく、様々な健康効果が期待できますよ。
「冬は乾燥するから、かゆみやフケが出るのは当たり前」と諦めている方にこそ読んでほしい内容です。 是非お心当たりがあれば参考にしてみてください。


頭皮のかゆみやフケが出る原因とは?


頭皮のかゆみ
頭皮のかゆみやフケが出る原因。 これは多くが「脂漏性皮膚炎」(しろうせいひふえん)と言う頭皮の湿疹によるものです。

脂漏性皮膚炎は、ひどくなると皮膚がめくれてパラパラと落ち、フケが増えたり、 頭皮にかさぶたのようなものが目立つようになります。
体質によるもの、環境の変化やストレスなどによるものもありますが、 原因として、食生活…中でも脂肪酸のバランスの悪さが関与していると言われています。

脂質は3大栄養素の1つ。私たちの健康には欠かせない栄養素です。 しかし脂質と一言で言ってもいくつも種類があり、 それらをいかにバランスよくとるかが健康を維持する上で大事になります。

このバランスが崩れれば、体内の免疫バランスに悪影響を及ぼしたり、 脂漏性皮膚炎やアトピー性皮膚炎などの皮膚症状、動脈硬化などの生活習慣病をはじめ、 うつ病などの精神にまで悪影響を与えるなど、様々なリスクがあります。

その為食生活では、摂取する脂肪酸のバランスを意識して食事をする必要があります。


「オメガ3系脂肪酸」と「オメガ6系脂肪酸」の理想的なバランス


脂肪酸のバランス
特に現代人が意識したいのが、 体内では作り出すことが出来ず、食事から補わなければならない”必須脂肪酸”である、 「オメガ3系脂肪酸」と「オメガ6系脂肪酸」のバランスです。

オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸の理想的なバランスは1:4~5程度とされます。 ですが、食の欧米化が進んでいる今の日本では、 オメガ6が多く含まれる、脂っこいものや甘いもの摂取量が過剰になりすぎている傾向にあり、 このバランスが1:10~1:20程度にまで偏ってしまっている人も多いそうです。

これらの脂肪酸は一方が増えると他方の作用が抑えられる関係にあります。 だからこそバランスが大事!まずはこうしたバランスの偏りを改善することが、 頭皮のかゆみやフケを予防する事はもちろん、 様々な体の不調を改善するための第一歩になると言えるのではないでしょうか。


「オメガ3系脂肪酸」と「オメガ6系脂肪酸」が含まれる食品


dha
では具体的に、どんな食品にこれらの脂肪が含まれるのでしょう?

オメガ6系脂肪酸は、サラダ油や大豆油、コーン油などに多く含まれています。
外食やお惣菜などの加工食品、ファストフードやパン、 菓子類などにはこれらの油が使用されていることが多いため、 オメガ6の摂取を減らすためには、こうした食品をなるべく控えることが大事となります。

逆に増やしたいのが、現代人に不足しがちなオメガ3系脂肪酸です。
オメガ3系脂肪酸は、イワシやサバ、サンマなどの青魚に多く含まれています。 ドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン酸(EPA)がこれにあたります。 また、エゴマ油やアマニ油に豊富な、α(アルファ)リノレン酸もその代表です。


「オメガ3」を増やし「オメガ6」を減らす意識を持つ


いつもの食事で外食や加工食品の摂取が多い場合には、揚げ物や炒め物などを避け、 なるべく油の少ないメニューを選ぶことで、オメガ6の摂取量を抑えることが出来ますよ。

また、なるべく魚を食べることを意識したり、なかなか魚が食べられない場合には、 エゴマ油やアマニ油をサラダのドレッシングに利用する。 または味噌汁にかけるなどして、オメガ3の摂取を増やす意識を持つと良いでしょう。

オメガ3系脂肪酸を手軽に補うと言う意味では、サプリメントも便利ですので是非役立ててみてください。


頭皮のかゆみやフケを予防する為に食事以外で心掛けること


その他、食事以外では、脂漏性皮膚炎が増えている原因として「洗いすぎ」の問題もあります。
毎日シャンプーをつけてゴシゴシ洗ってしまうと、 頭皮のターンオーバーが早まりすぎて、頭皮に炎症を起こしやすくなります。

シャンプーは1日おきにする。時々水洗いだけの洗髪にしてみるなどして、 頭皮への刺激をなるべく減らすよう心掛けることも予防に繋がります。

もちろん、乾燥する冬には、頭皮を保湿してあげることも大切です。 クリームなどではべたついてしまうため、頭皮用の保湿液やエッセンスなどの利用も検討しましょう。


脂質のバランスの乱れは生活習慣病のリスクに繋がる


さていかがでしたか?頭皮のかゆみやフケの原因に、 脂質のバランスが関係しているなんて、ご存知でなかったのではないでしょうか?

脂質のバランスの乱れは生活習慣病のリスクにつながります。
是非この機会に、食事からとる油の種類やそのバランスについて、一度見直してみてはいかがでしょうか。