麺ピー 麺ピー

iSDG

麺ピー

MENPI-

MENPI-

MENPI-

MENPI-

MENPI-

MENPI-

MENPI-

MENPI-

MENPI-

MENPI-

中華房シリーズに まぜ麺 新登場!

ビリッと痺れる辛さの「麻辣味」とまろやかなゴマの香りが広がる「まろゴマ味」の2種類。
中国ではとてもポピュラーな麺料理がついに日本に上陸。お湯を注いで3分。湯切りをしてから付属のたれをまぜまぜすれば、手軽に本格的中華麺が味わえます。

麺ピーの特徴

歯ごたえしっかりのもちもち平麺!

中国の麺料理の一種である「面皮(メンピ)」。中国国内では日常的に親しまれています。
幅のある平べったい麺が一般的ですが、日本の皆様にも美味しく召し上がっていただけるよう、タレと麺が絶妙に絡むベストなサイズに改良しました。
「麺ピー」の平麺は歯ごたえとしっかりとした弾力があり、つるつるもちもちとした食感を楽しむことができます。

麺ピー麻辣味

麺ピー麻辣味

麻辣のシビ辛と深み
のあるスパイス

ごま油、唐辛子、にんにく、しょうがなどの辛味ソースが効いた麻辣味のまぜ麺。麻辣のシビ辛と醤油の塩味が食欲をそそる。
強烈なパンチのきいた唐辛子、花椒(フォアジャオ)で辛党派におすすめ!

麺ピー(麻辣味)の
おいしいお召し上がり方

01

麺と辛味ソース・粉末調味料・調味酢をカップから取り出し、カップにめんを入れる。

中華房 麺ピー麻辣味

02

熱湯(400ml目安)をカップの内側の線まで注ぎ、めんをはしで軽くほぐす。その後フタをして3分待つ。

中華房 麺ピー麻辣味
待ち時間で食感チェンジ!!

03

3分後、フタの湯切り口の穴をあけ、しっかりフタを押さえ、ゆっくり傾けながら湯切り口よりお湯を捨てる。

中華房 麺ピー麻辣味

04

麺をよくほぐしてから辛味ソース・粉末調味料・調味酢を入れ、よくかき混ぜればできあがり♪

中華房 麺ピー麻辣味

麺ピーまろゴマ味

濃厚なごまペースト
のまろゴマ味

特製の醤油ソースが引き出す奥深いコクと濃厚でクリ~ミ~なゴマペーストの芝麻醤(チーマージャン)の香りと旨味がきいた一品。後味にあるほのかな甘味は食欲をそそり、細かく刻まれたザーサイの塩味はアクセント。

麺ピー(まろゴマ味)の
おいしいお召し上がり方

01

麺と辛味ソース・粉末調味料・調味酢をカップから取り出し、カップにめんを入れる。

中華房 麺ピーまろゴマ味

02

熱湯(400ml目安)をカップの内側の線まで注ぎ、めんをはしで軽くほぐす。その後フタをして3分待つ。

中華房 麺ピーまろゴマ味

03

3分後、フタの湯切り口の穴をあけ、しっかりフタを押さえ、ゆっくり傾けながら湯切り口よりお湯を捨てる。

中華房 麺ピーまろゴマ味
待ち時間で食感チェンジ!!

04

めんをよくほぐしてから醤ソース・ゴマソース・ザーサイなどの具材・辛味油を入れ、よくかき混ぜればできあがり♪

中華房 麺ピーまろゴマ味

製品情報

麺ピー 麻辣味

すすりやすくしっかり味の絡む適度な太麺。つるつるもちもちの食感。旨辛な麻辣味は、本場中国を感じられるシビれるピリ辛感が癖になる!

289円(税込)

内容量 100g(めん70g)
JAN 4562355175988
栄養成分表示 [1食(100g)当たり]
エネルギー 425kcal
たんぱく質 9.5g
脂質 17g
炭水化物 60.1g
食塩相当量 2.8g
アレルギー表示 小麦・大豆・ごま

原材料名

めん(小麦粉)、辛味ソース(植物油脂、唐辛子粉末、ごま油、しょうゆ、ねぎ粉末、しょうが粉末、にんにく粉末、香辛料、黒ごま、米酢、紅油エキス、ビャクシ粉末)、粉末調味料(食塩、砂糖、マルトデキストリン、酵母エキス、チキン風味パウダー、乾燥ねぎ、こしょう)、調味酢(米酢)/調味料(アミノ酸等)、唐辛子色素、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、ポリリン酸ナトリウム、香料、微粒二酸化ケイ素、酸味料、リン酸カルシウム、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)

麺ピー まろゴマ味

麺ピー まろゴマ味

すすりやすくしっかり味の絡む適度な太麺。つるつるもちもちの食感。まろゴマ味は、まろやかソースに具材のコリコリ食感がアクセント!

289円(税込)

内容量 127g(めん70g)
JAN 4562355175995
栄養成分表示 [1食(127g)当たり]
エネルギー 473kcal
たんぱく質 12.6g
脂質 13.8g
炭水化物 73.7g
食塩相当量 1.8g
アレルギー表示 小麦・大豆・ごま・落花生

原材料名

めん(小麦粉)、醤ソース(しょうゆ、砂糖、たん白加水分解物、しょうゆ風味パウダー、食塩、マルトデキストリン、香辛料、酵母エキス)、ゴマソース(ごま油、植物油脂、ごま、ピーナッツ)、具材(大根塩漬け、ザーサイ塩漬け、ササゲ塩漬け、植物油脂、唐辛子、食塩、砂糖、香味油)、辛味油(植物油脂、唐辛子、調味酢、香辛料、ビャクシ粉末、ねぎ、しょうが)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、ポリリン酸ナトリウム、増粘剤(キサンタンガム)、保存料(ソルビン酸カリウム)、唐辛子色素、香料、甘味料(アセスルファムカリウム)、酸化防止剤(ビタミンC)、黄色4号、リン酸二水素カルシウム、塩化カルシウム、亜硫酸ナトリウム、(一部に小麦・落花生・ごま・大豆を含む)

オンラインショップで購入する