華やかで美味しい温野菜のバーニャカウダ | ISDG 医食同源ドットコム [公式通販]
※ 重要なお知らせ ※
このたび、当社が採用しているECカート(提供:テモナ株式会社)にシステム障害が発生している為、公式通販サイトでの販売を一時的に中止しております。 ご注文やクーポン・ポイント利用の際は、お電話またはメールにてご連絡をお願いいたします。

メールからのご注文はこちらをクリック ⇒ shop@ishokudogen.com
【必須事項】商品名、数量、氏名、住所、電話番号、支払方法

システム障害に伴い、お支払方法が制限されております。
・ご利用可「NP後払い」「代引き」
・ご利用不可「クレジットカード」「AmazonPAY」
ご利用の皆様には、ご不便をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
2018.10.16
華やかで美味しい温野菜のバーニャカウダ

温野菜のバーニャカウダ バーニャカウダとは、イタリア語で「熱いソース」という意味で、北イタリアを代表する冬の郷土料理です。 にんにくとアンチョビが引き立つソースがどんな野菜にもよく合います。

材 料<4人分>
ブロッコリー 1/2個
にんじん 1/2本
かぼちゃ 1/8個
大根 1/8個
エリンギ 1本
にんにく 2片
牛乳 100~150ml
オリーブオイル 大さじ1
アンチョビ 25g
塩 適量
胡椒 少々

作り方
① ブロッコリー・にんじん・かぼちゃ・大根・エリンギを食べやすい大きさに切る
② にんじんと大根は水から茹で、ブロッコリーは沸騰させたお湯で柔らかくなるまで茹でる
③ かぼちゃとエリンギはそれぞれ耐熱皿に入れ、様子を見ながら600wの電子レンジで1分半~2分程度加熱し柔らかくする
④ にんにくをみじん切りにする
⑤ アンチョビは細かくたたく
⑥ フライパンにオリーブオイルと③を入れ、蓋をして弱火でじっくりと炒める
⑦ ⑥が香り立ったら⑤を加え、蓋をして軽く加熱する
⑧ ⑦に牛乳と塩・胡椒を入れ、よく混ぜながらとろみがつくまで全体を馴染ませる
⑨ バランスよく盛り付けたら出来上がり

ポイント
・電子レンジで加熱する際、少量の水を入れると熱が通りやすくなります
・パサパサになってしまうので、にんにくやアンチョビを炒めるときは蓋をしましょう