【老け見えの原因】首裏のもっこり脂肪・カバ肩を防ごう | ISDG 医食同源ドットコム [公式通販]
2022.11.02
【老け見えの原因】首裏のもっこり脂肪・カバ肩を防ごう

カバ肩

前から見るとあまり分からないけど、横や後ろから見ると、 実年齢よりも老けて見えると言う事はありませんか?
その原因…もしかすると、もっこりと膨らんだ首や肩のフォルムにあるかも知れません。

「カバ肩」をご存知でしょうか?
カバ肩とは文字通り、首や肩に脂肪が蓄積し、 その盛り上がった丸いフォルムが、まるでカバのように見える状態を呼びます。 また、丸まった背中に首が埋もれた姿が亀のように見えることから、 「カメ首」等とも呼ばれ、見た目年齢を上昇させる原因となります。

こうした首や肩のもっこり脂肪を放置すると、 脂肪や老廃物が溜まりやすい状態になり、益々膨らみを悪化させ見た目を悪くします。 また、首や肩の凝りによる痛みをはじめ、顔の老化、頭痛や吐き気など、 様々な症状を引き起こす可能性があることから、 年齢のせいだと諦めずにしっかり対策していくことが大切です。

そこで今回は、背中を丸くして、見た目年齢の上昇や様々な不調の原因となる、 【もっこり首・カバ肩の原因と予防策】についてご紹介します。
首裏や肩周りに溜まったガチガチの脂肪を解消し、 ラインの綺麗なスッキリ首を手に入れましょう。


「もっこり首」「カバ肩」の原因


悪い姿勢

首の後ろの脂肪が膨らむ「もっこり首」や「カバ肩」が出来てしまう原因は、 首や肩自体に問題があるわけではなく”姿勢”にあります。
人の頭はボーリングの球程の重さがあります。 その重みを首や肩が支えている訳ですが、 猫背になっていたりと姿勢が悪いと、支えている首や肩に大きな負担がかかり、 筋肉のコリや血流の悪化招いて、首や肩に脂肪が溜まりやすくなるのです。

また姿勢が悪い状態が続くことで、ストレートネックになることも、 首裏や肩回りに脂肪を溜め込みやすくする原因になります。 通常、首の骨は緩やかなカーブを描くことで頭を支えますが、 長時間のスマホ使用やPCでの作業などで姿勢の悪化が続くと、 この頸椎のアーチがなくなってしまい、首の骨が真っ直ぐになる ストレートネックと呼ばれる状態になってしまいます。 ストレートネックになると姿勢が前傾になるため、 益々猫背の状態になりやすくなります。頭が前に出て、更に首や肩に負担がかかり、 もっこり首やカバ肩を悪化させる原因になります。

首には自律神経の中枢となる重要な神経が通っています。 もっこり首やカバ肩によって脂肪や筋肉がガチガチになると、 こうした神経にストレスがかかり、 自律神経が司る様々な機関に悪影響が出る場合もあるため、 普段の生活でしっかりと予防していくことが大切です。


「もっこり首」「カバ肩」の予防・改善策


丸まった首や肩のラインは老けて見られるばかりか、様々な不調を招く原因にもなります。そんな「もっこり首」「カバ肩」を予防・改善するにはどういった対策が有効なのでしょうか。


姿勢の改善が第一


もっこり首やカバ肩を予防・改善するには、姿勢の改善が不可欠です。 特に、スマホやパソコンの長時間使用は背中が丸まり猫背になりがち。 猫背になると胸の筋肉が緩み、逆に背中側の筋肉が凝り固まりやすくなります。 背中の凝りによって血流が悪くなり、脂肪が付きやすくなることから、 普段から意識的に姿勢を正しておくことが大事です。
スマホやパソコンを使用する際は特にですが、家事をする際、テレビや映画を見る際など、 普段から姿勢を正し、猫背にならないよう気をつけましょう。

意識としては、背筋をぴんと伸ばし、肩甲骨を寄せるようにし、 胸を開いて頭のてっぺんから紐で釣られるようなイメージをすると良いでしょう。
普段からこうした正しい姿勢を意識して生活するだけでも、 首裏や肩回りの余分な脂肪の蓄積を防ぐことが出来ます。


意識的に血流を促す


ストレッチ

また、仕事などでスマホやパソコンをやむを得ず長時間使用する場合には、 背中や首の血流を促すためにも、30分に1度、1時間に1度と時間を決め、 定期的にストレッチを取り入れるなどして血流を促してあげましょう。

同じ姿勢を続ける事はもちろん、運動不足などで血流が悪化することでも、 首裏に脂肪が溜まりやすくなります。 丸まった背中を予防・改善するには、血流を促してあげることが大事。 姿勢を正することに加え、日常でこまめに体を動かすこと、 運動習慣を身に付けるなどして巡りの良い身体を維持して行きましょう。


凝り固まった脂肪や筋肉をほぐす


首をほぐす

もっこり首・カバ肩対策にはマッサージも効果的です。 特に盛り上がってガチガチになった首や肩回りの脂肪は硬くなっていることが多いので、 凝り固まった首や肩をマッサージでほぐしてあげましょう。

硬くなったもっこり首、カバ肩を解消するには筋膜ほぐしがお勧めです。
指で盛り上がった首の脂肪の表層をつまむようにして、全体的に解してあげましょう。 これを数分繰り返すことで、癒着した筋膜が緩みコリがほぐれやすくなります。 その後表面がほぐれたら、指の腹全体でグッグと押すようにして全体を揉みほぐしましょう。 コリが改善されることで血流が良くなり、脂肪も落ちやすくなります。


「温活」を心掛け体を冷やさない


血行をスムーズにするためにも、体の冷えに注意し「温活」を心掛けましょう。
特に首周りは太い血管が通っており、首を冷やすと体全体が冷えやすくなります。 体が冷えると代謝が下がり、脂肪を蓄積しやすくなります。 冷えによる血流の悪化を招かない様、特に寒い時期には、 ストールやマフラーを利用して首回りを冷やさないようにすることが大切です。

また、お風呂はシャワーで済ませず、湯船に浸かって体の芯から温めるのも効果的です。 湯船に浸かりながらストレッチやマッサージを行うと尚効果的。 普段から温活を心掛け、首や肩の血流改善を図りましょう。


カバ肩対策で首肩のラインスッキリ


スッキリした首のライン

老け見えの原因となるもっこり首、カバ肩ですが、 しっかりと対策を心がけることで予防改善に繋がり、 すっきりとした首のラインを手に入れることが出来ます。

姿勢の改善や温活など、どれもすぐにできることばかりですので、 是非普段の生活で心掛け、いつまでも若々しい後ろ姿、 美しい首を目指してみてはいかがでしょうか。