なんだか気分が優れないことも多い時期。今年はさらに心配事が多く、憂鬱になりやすい方も多いのではないでしょうか。
美味しいものを食べて、好きなことをして気分を晴らしたいけど、思う存分楽しめない・・・
そこで、 “簡単にできる”脳の活性化や疲れを癒す効果のある食材を使用した元気レシピを紹介します。
脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖に分解される糖に、糖の代謝促進効果のあるビタミンB1を多く含む豚肉を使用。
さらに、香味野菜やジャスミン茶の香りで疲れた頭もスッキリ!
調理目安45分
1人分515kcal
材料(4人分)
- 米・・・・・・・2合
 
- 豚肉(ロース)・200g
 
- ニラ・・・・・・50g
 
- ジャスミン茶・・430ml
 
 A
- しょうゆ・・・・大1/2
 
- 塩・・・・・・・小1/2
 
- みりん・・・・・大1
 
- 鶏ガラだし・・・小1
 
- ゴマ油・・・・・大1
 
 トッピング
- 卵黄・・・・・・4個
 
- いりごま・・・・適量
 
 
作り方
- ジャスミン茶を濃いめにつくっておく。
 
- ニラを3cm長さに切る。豚肉を2cm幅に切り、塩、小1/2(分量外)をふっておく。
 
- なべに米、ジャスミン茶を入れ、 A を入れてよく混ぜる。
 
- ➂に豚肉を入れて炊く。
 土鍋での炊き方目安 
蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火にして25~30分炊く。蓋を開けてみて水分が残っていないようなら、火を止めてニラを入れて蓋をして10分蒸らす。 
- 炊けたらごま油を加えて、全体を混ぜる。
 
- 器に盛りつけて、お好みで トッピング の卵黄をのせて、ごまをかける。
 
 
ポイント!
・炊くときの水加減はお好みで調整してください。(1合当たり かため200CC~ / やわらかめ~240CC)
・ジャスミン茶は水出しのものか、お湯出しのものを十分に冷やしてから使用してください。
管理栄養士:矢島美咲 監修